ここのところ晴れたのは昨日の土曜日のみという
なんだかぱっとしない天気がつづいています。
ということで、
昨日のつづきでも。
アメリカヒドリを帯広で見たあと、
ハクガンを探しに浦幌まで行ってみました。
が、
ハクガン見つけられず・・・。
うーん、3時間ぐらいうろちょろしてたのですが、
残念。
でもそのかわり、
例のヤツを見ました。
逆光、というかまさに太陽の中で、
シルエットしか見えない状況でしたが、
すぐにヤツだとわかりました。
そう、ケアシノスリです。
白と黒のコントラストがとても美しいです。
あっという間に遠くに飛んでいってしまいましたが、
ひさびさに見れてとても嬉しかったです。
4 件のコメント:
ケアシノスリ!
関東で出るとちょっとした騒ぎになるのですが^^;
白いパッチがないところを見ると、♀成鳥でしょうか(自信なし)?!
今年は小鳥もそこそこ多そうで、猛禽も当たりとなると・・・
実り多き冬になりそうですね!
・・・行きたい。
うーん、この解像度で雌雄の判別は難しいね。
尾の横帯の数が2本なことと
拡大してみると
虹彩は黒く見えることから
メス成鳥で合ってる気はするけどねぇ。
ちなみに
新訂ワシタカ類飛翔ハンドブック買っちゃった。
しかし、
小鳥が多いことを知ってるなんて
情報通だね。
アトリやツグミなどの大型ツグミ類はよく見るし、
レンジャクも来てるみたいだね。
この冬はきっとベニヒワもツメナガホオジロも、
ユキホオジロも来ちゃうよ。
Tommyも来ちゃいなよー。
ふふふ、ツメホやユキホ、ベニヒワじゃ動きませんよ~^^b
シロハヤブサやらシロフクロウが定着しちゃったら、間違いなく行きますが(笑
あと、ヒメクビワカモメに、コケワタガモに・・・見たい鳥はたくさんです。。
あとは、時間があるかどうかですが。
・・・作り出せる時間がないです;
新訂ワシタカハンドブック、いかがですか??
良さそうなら買おうかな~
あいかわらず忙しそうだね。
新訂ワシタカハンドブックは
どうなんだろね。
写真はきれいになったと思う。
でも
図鑑のつくりとしては
トリッキーなままだね。
説明が不十分で
体系的でないので
よくよく読まないと
理解できない。
しかも激マニアックなままだし。
種の判別ではなく
性別や年齢の判別に重きをおいてるところが。
買い替える必要性はそんなに無い気がするね。
コメントを投稿