2011年8月7日日曜日

蝶ヶ岳常念岳登山1日目

8月1日から2日にかけて北アルプスの蝶ヶ岳と常念岳に登って来ました。



初日の1日は三股駐車場から蝶ヶ岳に登りました。

コースタイムは

三股駐車場(7時20分) → まめうち平(9時15分) → 最終ベンチ(12時10分) → 蝶ヶ岳ヒュッテ(12時30分)

であり、5時間10分かかりました。


このコースは、9割がた樹林帯の中を歩くので、
眺望はいまいちです。
樹林帯の中では高山植物も少ないです。

見るものが少ない上に
傾斜も緩いので
サクサク登れました。


ただ、
残り1割の道のりが楽しかったです。
尾根に出ると、
高山植物の種類が一気に増えたからです。
また、
天気が良ければ、
穂高連峰を一望できるそうです(我々は残念ながら天気が悪く、見れませんでしたが)。


見られた動植物として、
まずは樹林帯から。

哺乳類は何も出ず。
鳥類はルリビタキがたくさん、
コマドリもそこそこ、
コガラやビンズイがたまに見れました。

ルリビタキ♀

あと、
ヒキガエルがやたら見られました。
草本類はゴゼンタチバナやカニコウモリが多く見られました。




樹林帯の出口に差し掛かると、
動植物相がいっきにかわっていきました。

鳥類ではイワヒバリやカヤクグリが見られ、
草本類ではエゾシオガマ、ハクサンフウロ、クルマユリ、クロユリ、シナノキンバイ、ウサギギク、ハクサンシャクナゲ、コバイケイソウ、モミジカラマツ、コイワカガミ、ツガザクラ、ヨツバシオガマ、コケモモ、アオノツガザクラ、キヌガサソウなどが見られるようになりました。

クルマユリ

エゾシオガマ

キヌガサソウ



この日は蝶ヶ岳ヒュッテに宿泊しました。
蝶ヶ岳ヒュッテは快適でした。
トイレが臭いのが難点でしたが、
設備等はすべて新しくきれいでした。

また、
飲み物や行動食、タオルやライターなども売っており、
コンビニかっ、と思うほど便利でした。
携帯は繋がりにくいものの、
ブロードバンド環境まで整っていました。
こんなところに泊まってしまうと、もう南アの山荘には泊まれないな、
と思いました(最近の南アも設備が良くなっているかもしれませんが。。。)。


ここで食事もとれますが
貧乏な我々は、
ロイズのレトルトカレーと
おしるこで空腹を満たし、
翌日に備えました。


つづく。。。

0 件のコメント: